
コラム 新宿U35ビジネスプランコンテスト結果と性感染症予防薬の開発へ
2023.03.15
新生活応援キャンペーンのお知らせ
お得にお受け頂けます!
のど検査セット(咽頭クラミジア、咽頭淋菌)
4,800円(通常価格6,300円)
実施期間 3月1日 ~ 4月28日
LINE公式アカウントよりクーポンを配布いたします。
午前中に受診していただくと、当日中に結果がわかる「予防会しかできないサービス”朝検”」にも対応しております!
是非この機会にご利用ください。
2023.03.01
コラム【薬剤耐性菌】新宿U35ビジネスプランコンテスト参加のお知らせ【ファージセラピー】
今回は、【薬剤耐性菌】新宿U35ビジネスプランコンテスト参加のお知らせ【ファージセラピー】です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2023.02.02
アレルギー検査キャンペーンのお知らせ
コラム 世界最大の死因となる「薬剤耐性菌による感染症」を予防するための、薬剤耐性菌保菌検査
今回は、【世界最大の死因となる「薬剤耐性菌による感染症」を予防するための、薬剤耐性菌保菌検査 】です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2023.01.16
去年の梅毒感染者数 約1万3000人 前年の1.6倍に急増 過去最多
国立感染症研究所によりますと、去年1年間に国内で報告された梅毒の感染者数は、速報値で1万2966人で、前の年の7983人と比べて1.6倍となり、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなりました。
梅毒の感染者数は、2012年には875人でしたが、10年でおよそ15倍にまで急増しています。
専門家は、性風俗産業の従事者や利用者が感染者のうち一定の割合を占める一方で、インターネットを通じて出会った不特定の人との性行為を通じて感染が拡大している可能性も考えられるとしています。
梅毒は主に性的な接触によって広がる細菌性の感染症で、薬で治療できますが、治療せずに放置すると深刻な症状を引き起こすこともあります。
日本性感染症学会の監事で日本大学の川名敬教授は「梅毒患者が1万人も日本にいること自体が驚きで、非常に多い数だと思う。自治体でも無料で検査ができるので、感染したかもと思ったら、すぐに検査を受けることが大切だ」と話しています。
NEWS WEBより
予防会では午前中の検査で、その日に結果が分かる「朝検」を実施しております。
2023.01.13
U35新宿ビジネスコンテストへの参加のお知らせ
この度、U35新宿ビジネスプランコンテストに採択され、2023年2月7日に公開プレゼンテーションが行われます。
U35新宿ビジネスプランコンテストのHPから、一般参観もご応募できます。
ファージセラピーを性感染症治療へも応用し、ご利用者様へ還元できるよう頑張ります。
2023.01.10
新春キャンペーンのご案内
年末年始のお知らせ
年末12月29日(木)は午前中のみ診療、午後は休診となります。
年始 1月 4日(水)より診療致します。
【12月29日(木)診療時間】
午前 10:30~13:15
午後 休診
【休診日】
12月30日(金)~1月3日(火)
【朝検のご案内】
午前中に受診頂くと当日中に検査結果がスマホでご確認頂けます。
朝検の特徴
①スマホで当日に結果確認
②高い検査精度のまま
③しかも価格は変わらず
詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
新宿クリニック、新宿サテライトクリニック
渋谷クリニック、池袋サテライトクリニック
浅草クリニック、川崎クリニック
横浜クリニック、福岡クリニック
2022.12.26
『 朝検 』のサービスが 横浜クリニック、川崎クリニックでも開始となります!
横浜クリニック、川崎クリニックでも開始となります!
検査料金はそのままで、検査結果が当日中にネットでご確認頂けます。
他院では行っていない ”予防会だからできる” サービスとなります。
午前中の空いている時間帯で ”待ち時間なく” 受診できるメリットも!
【朝検の内容】
・午前中に受診頂くと当日中に検査結果がわかります。
※院内で行う迅速検査とは違い、高精度です。
朝検の特徴
①スマホで当日に結果確認
②高い検査精度のまま
③しかも検査料金は変わらず
横浜クリニック、川崎クリニック
新宿クリニック、新宿サテライトクリニック
渋谷クリニック、池袋サテライトクリニック
浅草クリニック
いずれのクリニックでも同様のサービスを行います。
2022.12.16
コラム HIV/AIDSに関するQ and A
2022.12.15
12月1日は世界エイズデー HIV検査に行こう!
梅毒検査を受けて頂けるよう、受診しやすい価格で検査をご提供します。
実施期間 12月1日(木)~12月29日(木)
HIV検査 もしくは 梅毒検査 ¥500 OFF
LINE公式アカウントより¥500 OFFクーポンを配布いたします。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください
2022.12.01
HIV感染症・エイズ予防への募金ありがとうございました
寄付金額合計: 107,090円
内訳
新宿クリニック : 49,555円
新宿サテライトクリニック : 8,155円
池袋サテライトクリニック : 20,585円
渋谷クリニック : 5,976円
浅草クリニック : 7,814円
川崎クリニック : 7,319円
横浜クリニック : 2,725円
福岡クリニック : 4,961円
たくさんの方々に募金頂きありがとうございました。
予防会では引続き募金活動を行って参ります。
ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2022.11.30
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」
梅毒は全身の発疹やリンパ節の腫れ、陰部の潰瘍などが表れる。初期症状は軽く、気づかずに放置すると心臓や神経に障害が起きることもある。抗菌薬などの薬物治療で完治できる。
梅毒は、戦後間もない時期には20万人以上の患者がいたとされる。抗菌薬の普及で大幅に減ったが、2010年代に増え始め、18年をピークに減少に転じた後、再び急増。昨年の7983人が最も多かった。
近年の増加傾向の原因は不明だが、SNSやマッチングアプリを通じた不特定多数との性交渉の増加を指摘する声もある。日本性感染症学会理事の重村克巳・神戸大准教授は「10か月で1万人を超えるとは予想を超えるハイペースだ。陰部やのどの赤みなど疑われる症状があれば、すぐに受診してほしい」と呼びかけている。
読売新聞より抜粋
予防会では午前中に検査をお受け頂くと、当日中に検査結果が分かる
『朝検』のサービスを行っております。
この機会に是非ご利用ください。
2022.10.27
新サービス開始のご案内
他院では行っていない”予防会だからできる”サービスとなります
【朝検の内容】
午前中に受診頂くと当日中に検査結果がわかります。
※院内で行う迅速検査とは違い、高精度です。
朝検の特徴
①スマホで当日に結果確認
②高い検査精度のまま
③しかも価格は変わらず
朝検のメリット
①検査結果が早く分かって安心できる
②陽性だった場合、当日治療も可能
③午前中、すいている時間に受診が出来る
新宿クリニック、新宿サテライトクリニック
渋谷クリニック、池袋サテライトクリニック
浅草クリニック
都内いずれのクリニックでも同様のサービスを行います。
※他の地区に関しては準備中です。
2022.10.19
コラム 性感染症病原菌の咽頭(のど)感染についてのQ and A
2022.10.17
インフルエンザワクチン予防接種のご案内
新しい検査セットのご案内
梅毒感染数、最悪ペース 7200人超、年間最多に迫る―感染研
性感染症の梅毒患者が、過去最悪のペースで増加している。国立感染症研究所によると、今年の報告数(14日時点)は7241人。現在の調査方法となった1999年以降で最多だった昨年(7983人)に7カ月余りで迫っている。急増の原因は不明だが、今年は年間1万人を超える恐れがあり、関連学会が注意を呼び掛けている。
梅毒は細菌性の感染症で、主に性行為でうつり、全身の発疹やリンパ節の腫れなどの症状が出る。初期症状が軽いために気付かず、将来的に脳や心臓に重大な合併症が出ることもある。
日本性感染症学会によると、戦後間もない49年には18万人近くの患者が発生したとの報告がある。抗菌薬の普及で大幅に減少し、90年代は年間500人程度だったが、2010年代以降は増加に転じた。
感染研によると、これまでに報告された7241人のうち、東京都が2090人で最も多く、大阪府は968人、愛知県が402人だった。北海道や神奈川など6道県でも200人を超えており、報告は全国で相次いでいる。
1~6月の感染者では、男性が約67%だった。年代別では、女性は20代と30代で約75%を占めたが、男性は40代や50代も目立った。
近年増加している理由は不明だが、インターネット交流サイト(SNS)で出会った不特定多数との性行為や、性風俗店の利用が要因との指摘もある。
日本性感染症学会は感染予防策として、性行為時にコンドームを着用することを推奨。不安な場合は保健所に相談し、疑わしい症状が出た場合は医療機関を受診することも呼び掛けている。
時事ドットコムニュースより
2022.09.05
コラム 急増している梅毒についてのQ and A
2022.08.16
お盆期間中の診療日程
8月11日(木)、14日(日)は休診です。
以下の各クリニックも同様に診療を行っております。
皆様のご来院をお待ちしております。
新宿クリニック、新宿サテライトクリニック
渋谷クリニック、池袋サテライトクリニック
浅草クリニック、川崎クリニック
横浜クリニック、福岡クリニック
2022.08.01
論文掲載のご報告
北岡院長を中心に早稲田大学と協同して行っている新しい感染症治療法(ファージセラピー)の研究において、JJID(インパクトファクター:1.36)という医学雑誌に論文が掲載されました。
論文:インパクトファクター 1.36
今後も、予防会として、性感染症の検査・治療に取り組みつつ、新しい感染症治療法の研究も継続し、受診者様をはじめ社会に貢献できるよう精進して参ります。
予防会新宿サテライトクリニック院長 北岡 一樹
2022.07.29
重症化を防ぐために、発症早期の治療が重要であり、知っておく必要がある性器ヘルペス感染症
今回は「重症化を防ぐために、発症早期の治療が重要であり、知っておく必要がある性器ヘルペス感染症」です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2022.07.15
梅毒が半年で5283人、過去最悪ペースで増加中
日経メディカルより
2022.07.13
クラウドファンディングご支援の御礼
クラウドファンディング「感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を」にご支援賜り、誠にありがとうございました。
クラウドファンディングのリターンとして、支援いただいた方のお名前を、以下に挙げさせていただきます。
新宿サテライトクリニック北岡を中心として、犬猫達への新しい感染症治療法(ファージセラピー)の研究を進めて参ります。
ご希望されず、お名前を挙げさせていただかなかった方も含め、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
新宿サテライトクリニック 院長 北岡 一樹
株式会社 青空技研 様
岩下義明@島根大学 様
Atsuko.K 様
山田麻里乃 様
ミキティ 様
おいちゃん 様
おいちゃん母 様
leapapa 様
N.UEDA 様
内山 様
石井拳人 様
iSurgery株式会社 代表取締役医師 佐藤洋一 様
ほしのたつひこ 様
ウィルソン直美 様
Rachel Kuromiya 様
伊藤晶子 様
金高聡子 様
チョコネロ 様
長谷チー&ハッピー 様
りおな 様
馬場智絵里 様
古澤知子 様
吉村美千代 様
中山梓 様
どりすた 様
Cheese 様
jake 様
北畑 郁雄 様
猫のとびら合同会社 様
melonsode 様
2022.07.01
コラム クラウドファンディング「感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を」達成の御礼
今回は「クラウドファンディング「感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を」達成の御礼」です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2022.06.17
予防会公式SNSアカウントのご案内
予防会公式SNSアカウントでは性感染症に関するお役立ち情報や
最新ニュースを発信していきます。
フォロー、友達登録などお願いします!
・YouTube
・LINE
2022.05.27
コラム 世間的認知は低いが、淋菌と同等の有病率で不妊・がん・早産の原因となる、危険なトリコモナス性感染症
今回は「世間的認知は低いが、淋菌と同等の有病率で不妊・がん・早産の原因となる、危険なトリコモナス性感染症」です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2022.05.17
クラウドファンディングのお知らせ
「感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を」という内容です。詳細は以下のサイトをご覧いただければ幸いです。(https://readyfor.jp/projects/yoboukai2022)
「感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を」
2022.04.25
LINE公式アカウント開設のお知らせ
予防会のLINE公式アカウントを開設致しました。
皆様にお得な情報など発信して参りますので、是非友達登録をよろしくお願い致します。
LINE公式アカウント
今後も、予防会は皆様が受診しやすい環境作りと、より一層のサービス向上を目指して参ります。
2022.04.25
コラム 犬猫の感染症へ、新しい感染症治療法であるファージセラピーを実用化するための研究の費用を集めるクラウドファンディングを開始します!
今回は「犬猫の感染症へ、新しい感染症治療法であるファージセラピーを実用化するための研究の費用を集めるクラウドファンディングを開始します!」です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2022.04.19
ゴールデンウィークの休診について
休診日:4月29日(金)、5月3日(火)~5月5日(木)
その他の日程は、通常通りの診療となります。
新宿クリニック、新宿サテライトクリニック
浅草クリニック、池袋サテライトクリニック
渋谷クリニック、川崎クリニック
横浜クリニック、福岡クリニック
2022.04.18
HPV(ヒト・パピローマ・ウイルス)検査のご案内
浅草クリニック開院のお知らせ
2022年4月1日 浅草クリニック がOPEN致しました。
予防会 浅草クリニック
住所:東京都台東区千束4-28-11
TEL :03-6802-3580
今後も受診者様に検査を受診しやすい環境作りとより一層のサービス向上に努めてまいります。
予防会が運営しますクリニックを、ご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2022.04.01
浅草クリニック ウェブサイト公開のお知らせ
https://www.yoboukai-asakusa.jp/
2022年4月1日OPEN
予防会 浅草クリニック
住所:東京都台東区千束4-28-11
TEL :03-6802-3580
皆様のご来院、お待ちしております。
2022.03.30
無料PCR開始のお知らせ
新型コロナPCR等無料検査の受付を開始致します。
(※受付は池袋サテライトクリニック限定となります)
【対象となる方】※東京都民限定
(1)ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベント、
旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方
(2)発熱などの症状のない無症状の都民の方で、下記に該当する方
・感染している可能性に不安を抱える方
・あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方
【ご来院に際しての注意事項】
・検査前に検査申込書のご記入をお願いしております。
・ご本人様確認の為、身分証明書を必ずお持ちください。
・当院での検査は無症状の方を対象としています。
発熱等の症状がある場合、発熱外来医療機関を受診して下さい。
・37.5℃以上の方、倦怠感などの症状がある方は検査をお断りする場合があります。
・結果が陽性疑いであった場合、別途お渡しするご案内書をご確認頂き、ご案内に沿った
対応を頂きます様お願い致します。
問合せ先:03-3363-3503
2022.02.21
コラム 日本でも世界的コンセンサスに準じることとなったHPVワクチンについて
今回は「日本でも世界的コンセンサスに準じることとなったHPVワクチンについて」です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2022.02.15
新機能リリースのお知らせ
比較的新しく、様々な見解が存在し、正しい知識を把握する必要があるマイコプラズマ性感染症
今回は「比較的新しく、様々な見解が存在し、正しい知識を把握する必要があるマイコプラズマ性感染症」です。
今後も定期的に掲載して参ります、ご期待下さい。
人気のコラム
2022.01.17