
コラムイベント 「DR.Phageスキンケアローションのクラウドファンディングイベントを開催します(ゲスト:神野藍さん)」 更新について
【新宿サテライトクリニックよりお知らせです】
イベント 「DR.Phageスキンケアローションのクラウドファンディングイベントを開催します(ゲスト:神野藍さん)」 が更新されました。
現在クラウドファンディングを行っております
「DR.Phageスキンケアローション」について、文筆家・エッセイストの神野 藍(じんの あい)さんをお迎えして、イベントを開催いたします。
どなたも参加無料となっております。
ぜひ、ご参加ください。
◤◢◤ イベント詳細はコチラから ◢◤◢
今後も定期的に掲載して参りますので、ご期待下さい。
2025.10.15
クラウドファンディング実施中!
【新宿サテライトクリニックからのお知らせ】
現在、新宿サテライトクリニック院長 北岡一樹先生が研究開発を行った
「DR.Phageスキンケアローション」のクラウドファンディングが始まっています。
・デリケートゾーンの毛の処理後のケアをしたい
・髭剃りで肌荒れしがちな男性
・脱毛後のアフターケアを手軽に行いたい
・アトピーやニキビの悪化をなるべく防ぎたい
・毎日の美肌ケアをシンプルに続けたい
こういったお悩みを持たれている方にオススメしております。
詳細に関しては、下記コラムをご覧ください。
皆様のプロジェクトのご支援、お待ちしております。
今後も、皆様に有益な情報をお届けします。
ご期待ください。
>>>予防会のコラムへ<<<
2025.10.07
インフルエンザワクチン予防接種のご案内
HIV関連ニュースのお知らせ
【新宿サテライトクリニックよりHIVに関するニュースのご紹介です】
--------------------------------------------------
「エイズ、じわり増加…感染判明の3人に1人が発症」
厚生労働省のエイズ動向委員会は26日、2024年の1年間に新たにエイズウイルス(HIV)の感染が判明した人が、前年比34人増の994人(確定値)となり、2年連続で増加したと発表した。
このうち、エイズを発症していた患者は同41人増の332人だった。
いずれも過去20年では低水準だが、増加しているため、同委員会は今後の状況を注視するとしている。
HIVは性行為や血液を介して感染し、数年~10年の無症状期間を経てエイズを発症する。
治療薬の服用で発症を抑えられる。
発表によると、HIVの感染が判明した人のうち、エイズを発症していた患者の割合は33・4%と、過去20年で最も高かった。
理由について同委員会は、コロナ禍でHIV検査を受ける人が減り、エイズを発症するまで感染が分からなかった患者が増加したためとみている。
同委員会の白阪琢磨委員長は「発症予防には早期の診断と治療が重要だ。
感染リスクがある人は、保健所や医療機関で検査を受けてほしい」と話している。
読売新聞オンラインより抜粋
--------------------------------------------------
.
予防会新宿サテライトクリニックでは午前中の検査で
その日に結果が分かる「朝検」や、最短30分で検査結果がわかる「迅速検査」を実施しております。
ご不安な方、諸症状に悩まれている方などがいらっしゃいましたら
医師の相談も無料で行っておりますので
一度、新宿サテライトクリニックまで足をお運びください。
※予約制ではございません。
直接、新宿サテライトクリニックまでお越しください。
予防会新宿サテライトクリニック
2025.09.29
コラム 「性病の感染経路とは?」更新について
【新宿サテライトクリニックよりお知らせです】
コラム<性病の感染経路とは?~「うつる」「うつらない」の境界線を解説>が更新されました。
当コラムでは、「性感染症の本当の感染経路」、「誤解されがちな経路」などを最新の医学的根拠を基に解説していきます。
本当に気を付けるべきリスクは何か?
過剰に心配をしなくてもいいことはあるのか?
など、記事をチェックしてご確認いただければと思います。
ぜひ、ご覧ください。
◤◢◤ 人気のコラムはコチラから ◢◤◢
今後も定期的に掲載して参りますので、ご期待下さい。
2025.09.04